整備士たむちゃんのブログ

林道ツーリングとサイクリングと植物と登山の記録です。

  1. TOP
  2. 日記
  3. 為重の福寿草。

為重の福寿草。

帝釈峡に続いてやってきたのは、
RIMG2148.JPG
(車で移動)

”ためしげの福寿草公開地”
RIMG2121.JPG

めっちゃ咲いています!
RIMG2123.JPG

福寿草は日光を浴びると開くので、
朝一よりもお昼頃の方がいいかもです(^-^)
RIMG2139.JPG
RIMG2142.JPG
RIMG2130.JPG
RIMG2146.JPG
この日は天気よかったし、13時頃訪れたのでしっかり開いていました!

といっても、こういった開きかけの花の姿も好きです(^-^)
RIMG2131.JPG

公開時期にだけ開いてる休憩所兼茶店(http://ysp-tam.sblo.jp/article/55256822.html)は、
新型コロナウィルス感染拡大防止のため今年は開店してないそうです・・・
(なのでトイレも使えません)
RIMG2133.JPG
こんなのどかなところにも影響が出てんですね・・・

ひと通り見て回ってスケッチタイム(^-^)
RIMG2145.JPG
(最近は”4B”で描いてる)

うろうろ1kmくらい歩きました。
RIMG2127.JPG
やわらかい日差しに心地よい風・・・
癒されました~(*^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です