整備士たむちゃんのブログ

林道ツーリングとサイクリングと植物と登山の記録です。

  1. TOP
  2. 日記
  3. 改めて感じる。

改めて感じる。

今日はめずらしく日曜日にお休みだったので、
今月から毎週水曜日がボランティア受付がお休みになってたのでしばらく参加できてなかったボランティアに参加させていただきました。

今回入らさせていただいたのは真備町の川辺地区です。
1545556701053.jpg
大工さん二人のサポートとして6人チームの一員として参加。
今回入らさせていただいたお宅は昨日初めてボランティアが入ったそうで、
まだ床下の土砂を取り除けていません…
(今回は土壁落としが主な作業)
もう災害から5カ月以上経とうというのに、
まだまだ支援を必要とされてる方たちがいらっしゃるということを改めて感じました。

今回、雨降りそうだったのでダットラで行ったんですが、
ボランティアセンターから現地へ持っていく機材や資材を運ぶのに使えると申し出ました。
ボランティアセンターのトラックは数が限られててお役にたててよかったです。

運んだ機材は、コンパネ数枚、発電機、電気コード、バール、スコップ、てみ、土嚢スタンド、ほうき、塵取り、ペンチ、バケツ、大小脚立、ブラシ、ブルーシート、十能、ノコ、ハンマー、スクレーパー、土嚢袋数百枚など人数分持っていくので大変な量です。
ダットラ(1トン車)の荷台いっぱいになりました。

作業後ボランティアセンターに帰ると、
スタッフの方達にホットタオルとホットポカリで出迎えてもらえ、
『ホットポカリってこんなにうまいんだ~』と感じました。

今回のチームのリーダーはほんとしっかりされてて、
皆への気配り、時間配分、作業指示など完璧で、
作業に集中することができました。
自分がリーダーになった時は、いろいろやることにわたわたして毎回反省なんですが、
とても勉強になりました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です