整備士たむちゃんのブログ

林道ツーリングとサイクリングと植物と登山の記録です。

  1. TOP
  2. 日記
  3. 山野草。

山野草。

昨日の田島でもいろいろ山野草の花を見かけました(^-^)
RIMG4806.JPG
地元でもよく見かける山野草ばかりですが、
中には『これ何だろ?』ってのも。

細長い種子が衣服によくくっついて困る”アメリカセンダングサ”
RIMG4819.JPG

毒に注意の”ホトケノザ”
RIMG4820.JPG

これは食べられる”ハコベ”
RIMG4854.JPG
春の七草のひとつのハコベラですね。

”ヒメジョオン”
RIMG4845.JPG
(時期的にもしかしたらハルジオンかもしれません・・・(^-^;)

このつぼみは何だ?
RIMG4828.JPG

”オオイヌノフグリ”はこの時期てっぱん!
RIMG4853.JPG

これは初めてかな?
RIMG4846.JPG
(ワルナスビっぽくも見えるけど・・・)

綿毛になると種類がわかんない・・・(^-^;
RIMG4857.JPG

”ノゲシ”
RIMG4864.JPG
これも食べられるみたい。
うまいかどうかは知らんけど、道端のはなんか汚れがひどそうだよね・・・
最近は、春に備えて山菜図鑑(http://ysp-tam.sblo.jp/article/174201474.html)をよく眺めています。
(植物図鑑(http://ysp-tam.sblo.jp/article/178075292.html)に相当感化されています(^-^;)

もちろん、田島のいたるところに”日本水仙”も咲いています。
RIMG4859.JPG
来月は自転車でまわろうかな(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です