整備士たむちゃんのブログ

林道ツーリングとサイクリングと植物と登山の記録です。

  1. TOP
  2. 日記
  3. 東城3本桜。

東城3本桜。

今日はお休みをいただいていたので、次回ツーリングの下見へ、
桜の開花状況がどうなってるか東城へ行ってきました!

家を出る頃はいい天気であたたかかったんですが、
北上するにつれあやしい雲が・・・しかも寒い・・・
RIMG9215.JPG
(飯山)

まずは”森湯谷のエドヒガン”
RIMG9217.JPG
(あたらしく道ができてて80m奥にもう1本エドヒガンの100年樹を見ることができるようになってました)

満開見ごろでしたが、雨が降り出した・・・
RIMG9223.JPG
まさか雨とは思ってなかったからカッパないぞ・・・

次は小奴可の”要害桜”
RIMG9255.JPG
見ごろ!
一瞬晴れ間が出て風もやんだので水田に逆さ桜(^-^)
ここはいつもカメラマンがいっぱい!

晴れ間も一瞬。
さらに暗くなってきて、ますます雨が強くなってきた・・・
RIMG9261.JPG

3本目は千鳥別尺の”ヤマザクラ”
RIMG9274.JPG
こちらはまだつぼみで、見物客は誰もいませんでした。
あと4~5日後くらいが満開かな~?

ソメイヨシノは満開見ごろでしたよ。
RIMG9277.JPG

セローのならしも兼ねて県道12号を走って北上しようと思ってましたが、
雨脚が強くなってきたので戻って飯山茶屋さんでお昼。
RIMG9280.JPG
おかあさんおすすめの本日の野草の天ぷらは、
”つくし”、”カモミール”、”菜の花”でした(^-^)

ご飯を食べ終わって外に出ると快晴!
RIMG9282.JPG
雨なら帰ろうと思ってましたが予定変更。

国道182号線を北上して国道180号線経由で帰りました。
RIMG9286.JPG
高梁川沿いの山々の新緑の中を走るのは気持ちがよかった(*^-^)

まだならし中でのんびり走ってたし、あたたかすぎるのもあってかめちゃくちゃ眠い・・・
危ないので以前よく利用してた川上町の自販機がいっぱいあるとこで休憩。
RIMG9291.JPG
ここにはまだうどんの自販機(どんぶりで出てくるやつ)があって、テーブルとイスも健在でした!
(昼飯喰ってなかったら久々に食べたかったな)
いまやこのタイプの自販機はどこにもないから貴重だな~

本日走行は221kmで、
燃費はなんと約44.2km/L!!
タンク容量が9.6Lだから、燃費重視の走りをすれば400km以上走るってことだな・・・
いつまで経っても”Fトリップ”にならないから『いったいどんだけ走るんだ?!』
と思って走ってましたが、ならし中でのんびり走行とはいえセローすごすぎる!

コメント

  • 川上町のトンネル手前、313号沿いのGSが横に出来たところですよね。
    昔はあの奥にちゃんとした食堂もあるドライブインでしたが、今では自販機だけになっちゃいました。でもあのGSは意外と活用させてもらってます!

  • たらさん、こんにちは!

    そうです!そこです。
    以前はこっち方面もよく来てましたが、
    最近はすっかりごぶさたですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です