整備士たむちゃんのブログ

林道ツーリングとサイクリングと植物と登山の記録です。

  1. TOP
  2. 日記
  3. アナログ派。

アナログ派。

愛用のサーキットテスターはヤマハさんのロゴ入りの水戸工業さんのアナログタイプです。
CIMG4110.jpg

デジタルテスターも持ってますが、やっぱりアナログタイプの方がいい。
CIMG4111.jpg
充電電圧とか診るのはデジタルの方が使いやすいけど、
導通や抵抗値、アース点検なんかの時はやっぱりアナログの方がやりやすい。
値の変化が針の動きとして”量”でわかるからいいんですよね~
(若いメカスタッフはデジタルの方がいいらしいけど・・・)

コメント

  • プラマイ逆にしたときに、針の動きが”間違えてるぜ”って感じで動くのがデジタルには無い切迫感があっていいですね~。

    でもデジタルのメリットは少々落としても大丈夫ってところもありますな。

  • たらさん、こんにちは!

    アナログテスタにデジタルの機能もくっつけてくれたらいいんですが(^-^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です